ISO便り 第1号

これからが本当の勝負!

ISO認証報告

(社長)

かねてよりお伝えしておりましたISO9001の外部審査も無事に終え、おかげさまで2月19日付で正式に認証を受けることができました。当社20周年を飾る為に駆け足で進めてまいりましたが、何とか初期の目標を達することができました。
これも偏に、従業員の皆さんが品質・納期・安全に拘った、良い施工をしていただいたからこそです。ありがとうございました。
支援に入っていただいた菅野氏も、最短記録だと驚いた進みでした。
新たな取り組みとして、「郡司工業ブランド」の確立を目指し、ISOを1つのツールにしていきたいと考えています。多忙さに負けず、大きな飛躍を目指し、皆さんと力を合わせて、大空に羽ばたきましょう!

感謝感謝!

業務の見える化・会社のレベルアップ・人材育成を目指し、ISOを推進してまいり、追われるように作業を行いました。
進めていく中で、ISOがマネジメントツールと言われることにとても納得がいきました。始めはその書類の多さに驚き、果たしてわが社でやり切れるだろうかという心配がありました。しかし、内容を噛み砕くと当社で当たり前にこなしていることだったのです。
しかし本当の勝負は、認証を終えたこれからです。ISOの肝は「継続的改善」なのです。

●マニュアルについて

マニュアルは実際に運用していくとまたさまざまな気付きや改善点が見えてくると思います。運用していって問題が無かったかどうか検証し、実際に合った会社ルールを練り上げていきたいと考えています。

●様式の確認

マニュアルは会社のルールです。そして実際の仕事を確実にこなしていく証拠としての記録が帳票様式です。様式もまた運用して練り上げる必要があります。使っていて改善点が見えた時には遠慮なくご提案下さい。

次が依頼事項です。
「打合せシートに記録を残す」
「5Sの徹底」
「安全確保」
「日報は全員確認で全員で責任を負う」
「持出し帳でも機械状態点検」
「記録することに慣れる」

どうやったらみんなが分かりやすくなるか、使いやすいか、絶えずの工夫が必要です。

●内部監査

ISOをより効果のあるものにするのに、内部監査が大きな柱になります。自己チェックを確実にできる会社は強いのです。次回内部監査は8月です。

総務の感想では、
「書類とデータの整理整頓の手法が見えてきた、やりたかったことに気付いた」
「数量ミス・型番違い・機械の故障など、見えないものが見えてきた」
「いかに知らないことが多かったかを知らされた」
などでした。管理力が問われる今後、内務を含め全社一丸となって今後も邁進しましょう。

●審査の思い出

あんなに時間が長いように感じたのは久々でした。言葉が分からず。なんか喉がカラカラになるあの感覚はもういいですね。

【浩】

ISO取得はもっとゆとりをもって望みたいですね。

【菅】

●もしかして、もしかして

できなかった、やらなかった、どちらだろう。やっているつもりで、他人よりやっていないかも知れない。他の人より頑張りもせず人並みの成果を望んでいるかもしれない。そんな自分に勝ちましょう!

【一】